上司のセクハラに打ち勝つために!セクハラの種類と対処法

上司からのセクハラ

セクハラの定義

 職場におけるセクシュアルハラスメントの定義は男女雇用機会均等法により定められています。

 職場のセクハラは大きく対価型セクシュアルハラスメントと環境型セクシュアルハラスメントの2種類があります。

 対価型セクシュアルハラスメントは、労働者が拒否や抵抗をした結果、不利益をこうむることを指します。

 環境型セクシュアルハラスメントは、労働者の就業環境が不快なものとなり、能力の発揮に悪影響を与えることを指します。

 ただし、職場のセクハラが必ずしもこの2つに当てはまらない場合もありますのでご注意ください。

 上司からのセクハラはセクハラの中でも最もよくあるケースであり、被害の大きい類型です。

 上司と部下の関係では上下関係が生まれ、上司の立場を悪用したセクハラが起こりやすくなります。

 上司からのセクハラは対価型セクハラと呼ばれ、解雇や降格などの不利益をもたらす重大なセクハラです。

 セクハラ行為は性的な言動だけでなく、性役割の押し付けやアウティングも含まれますのでご注意ください。

 セクハラの被害に遭った場合、社内の上司や人事部に相談するのが一般的ですが、上司が加害者の場合や解決できない場合もあります。

 セクハラの被害者は外部の相談窓口や弁護士に相談することもあります。

 セクハラの被害者に対しては精神的なダメージを与えないように注意する必要があります。

 厚生労働省によると、2019年度のセクハラの相談件数は7,323件であり、増加傾向にあります。

 セクハラの相談には法務局のインターネット人権相談受付窓口や厚生労働省委託のハラスメント悩み相談室などがあります。

 労働問題に特化した弁護士に相談することも可能であり、セクハラに関するアドバイスや交渉をしてもらえます。

セクハラが発生した時の対処法

 セクハラが発生した場合、被害者は迅速かつ適切に対処することが重要です。以下では、具体的な事例を交えながら、セクハラが発生した際の対処法を説明します。

具体的な事例とともに説明

 具体的なセクハラの事例として、上司からの性的な冗談や言葉の暴力があります。この場合は、以下のような対処法を考えることができます。

 まず、被害者は自身の安全を確保するために、セクハラ行為が行われた場所から離れることが重要です。その後、セクハラの具体的な内容やタイミング、証拠をできる限りメモに残しましょう。これらの情報は将来の証拠となる可能性があります。

 次に、被害者はセクハラ行為や状況を上司や人事部に報告することを検討します。ただし、上司が加害者の場合や解決できない場合もあるため、他の信頼できる上司に相談することも考えましょう。また、セクハラ行為が法律に違反している場合は、労働基準監督署(労基)や労働局に相談することもできます。

 さらに、セクハラの被害に遭った場合は、外部の相談窓口や弁護士に相談することも検討しましょう。法務局のインターネット人権相談受付窓口や厚生労働省委託のハラスメント悩み相談室などがあります。労働問題に特化した弁護士に相談することも可能であり、セクハラに関するアドバイスや交渉をしてもらえます。

相談すべき場所とその方法

 セクハラの被害に遭った場合、相談すべき場所や方法を把握しておくことも重要です。以下にいくつかの相談先を示します。

 まず、職場内での相談先としては、上司や人事部が挙げられます。セクハラ行為が上司からのものである場合でも、他の上司に相談することで問題解決の手助けをしてもらえる可能性があります。また、労働組合の存在がある場合は、組合に相談することも考えると良いでしょう。

 さらに、セクハラ行為が社内で解決できない場合や被害者が信頼できる相手がいない場合は、外部の相談窓口や専門の相談機関に相談することが適切です。法務局のインターネット人権相談受付窓口や厚生労働省委託のハラスメント悩み相談室など、多くの相談窓口が存在しています。労働問題に特化した弁護士に相談することもできます。

 なお、セクハラの被害に遭った場合は、精神的なダメージを受ける可能性があります。そのため、専門のカウンセラーや心理相談にも相談することができます。自身のメンタルヘルスを守るためにも、適切なサポートを受けることが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました